MENU

にこりにこり・にっこり・Web集客|ホームページ制作(東京都板橋区)

home@nicori.info

hello_nicori

レンタルサーバー比較で迷ったらエックスサーバー|制作現場が推す理由

レンタルサーバー選びに迷ったらXserver|制作現場が推す理由

レンタルサーバー選びで「もう無理…」と挫折しそうになっていませんか?

Web制作のプロとして多くのホームページに携わる中で、レンタルサーバー選びに悩むお客様をたくさん見てきました。料金プラン、ディスク容量、表示速度…専門用語ばかりで、どれが自分に合っているのか分からなくなりますよね。

実は、初めてホームページを作った私自身も、レンタルサーバー選びで挫折しかけました。そんな時に勧められたのが「エックスサーバー」でした。

そして今、プロとして様々なサーバーに触れてきたからこそ、声を大にして言いたいことがあります。

初心者もプロも、レンタルサーバー選びで失敗したくないなら、エックスサーバーを選べば間違いありません。

今回は、Web制作の現場で実際に感じた「エックスサーバーが選ばれる理由」を、わかりやすく解説します。

目次

レンタルサーバー選びで悩んでいませんか?

  • レンタルサーバー会社がたくさんあって、どれを選べばよいか、わからない
  • 「レンタルサーバー」で検索するとスポンサー広告がずらっと表示される。どれが良いの?
  • 〇〇日無料キャンペーン、初月無料の表示が多いけど、正確な価格の判断がわかりにくい
  • 自分でホームページを作ろうと思ったけど、サーバー選びで止まってしまった
  • ホームページのリニューアルをしたいけど、今のサーバーは使いづらい。でも、サーバーを変えてもいいの?
  • お知らせメールが届くが、何をしてよいかわからない

制作現場のプロが断言!「サーバー選びに迷ったらエックスサーバー」が正解

わたしはお客様のホームページ制作やリニューアルを数多く担当してきました。その経験から言えるのは、レンタルサーバー選びで最も重要なのは「サポートの手厚さ」です。

どれだけ安くても、どれだけ高性能でも、困ったときに誰も助けてくれないサーバーでは意味がありません。

プランによっては対応できる、できないというレンタルサーバー会社が多いなか、エックスサーバーは一番下のスタンダードプランから、ワードプレスに対応し、セキュリティやスピード、最新版への対応などの環境整備が完備されているという点でお勧めです。はじめてのときは特に、どのプランが良いか見極めるのが難しいと思います。

もう一つ、エックスサーバーをおすすめするポイントは電話対応があることです。チャットサービスは便利ですが、「うまく状況を伝えられているか不安」「専門用語で説明するのが難しい」と感じる方も少なくありません。そうした場合、電話で直接話せることで、より安心して問題を解決することができます。

【おことわり】本ブログでは、エックスサーバーを推奨していますが、にこりにホームページ制作やリニューアル案件の依頼をいただいたときに、エックスサーバーの指定や変更など強要することはありません。あくまでもお客様のご要望を優先して対応いたします。ご安心ください

特に、以下のような場面で「サポートの手厚さ」が重要になってきます。

  • サーバーのトラブル対応
  • SSL化(サイトのセキュリティを強化する設定)
  • 独自ドメインの取得・移行・設定
  • バージョンアップ
  • サーバー移管

ホームページの土台となるレンタルサーバーは、一度決めたら後から変えるのがとても大変です。

これは例えるなら、長年使っている銀行や証券会社を乗り換えるようなもの。手続きが複雑で面倒なので、「使いづらいけど仕方ないか…」と同じサーバーを使い続けてしまう方がほとんどです。

「〇〇キャンペーン!」という魅力的な言葉に惹かれて安易に契約してしまう方も多いですが、一番大事なのは「最初の選び方」です。

後悔しないためにも、この記事でしっかりと情報を整理し、あなたのWebサイトに最適なレンタルサーバーを選んでください。

レンタルサーバーを変えたい方へ

レンタルサーバーの変更したいけど、どうしたら良いか?悩まれている方は、お問い合わせください。

国内シェア上位3社比較

レンタルサーバー上位3社(エックスサーバー、ロリポップ!、さくらのレンタルサーバ)を比較しました。上位3社で国内シェアの約40%を占めています。

スクロールできます
レンタルサーバー
/比較項目
エックスサーバーロリポップ!さくらのレンタルサーバ
運営会社エックスサーバー株式会社GMOペパボ株式会社さくらインターネット株式会社
強み安定性、高速性、手厚い電話サポート。個人から法人まで幅広い層に人気。圧倒的なコストパフォーマンス。初心者にもわかりやすい管理画面。長年の実績と信頼性。老舗ならではの安定したサービス提供。
サポート体制電話、メール
メール、チャット電話(コールバック予約)、メール。
料金(ワードプレスが設定できるプラン比較)
※2025.8時点
スタンダードプラン
初期費用:無料
月額:990円~
ライトプラン
初期費用:無料
月額:264円~
スタンダードプラン
初期費用:無料
月額:500円~
独自ドメイン2つ
ディスク容量500GB350GB300GB
無料独自SSL
※SSL:サイトのセキュリティを強化する設定
ありありあり
表示速度非常に高速プランによる安定している
phpバージョン対応比較的早い。
ドメイン単位。
比較的早い。
プランにより対応バージョンの制限あり。
やや遅れる場合あり。
ディレクトリ単位。

エックスサーバーを推す3つの理由

エックスサーバーをお勧めするポイントは、①電話サポートがある、②どのプランでもワードプレスの環境が整っている、③圧倒的な表示速度です。上位3社では費用のみを比較すると、エックスサーバーは価格が高いです。でもシェアNo.1なのかなぜでしょうか?顧客満足度が高いのではないか?と想像できます。

エックスサーバーの年間費用は約12,000円程度。現在契約されているレンタルサーバーによっては、安いと感じる方もいると思います。ホームページの運用費として妥当かどうか、検討してみてください。

他社ではチャットやメールのみのサポートが多い中、エックスサーバーは電話でのサポートが手厚く、対応も丁寧

最安プランでも、WordPress運用に必要な環境がすべて揃っている安心感があります。

Webサイトの表示速度が業界トップクラスで速い。

ユーザーの離脱防止やSEO(検索エンジン最適化)に良い影響を与えます。

レンタルサーバー・プランによって表示速度がかなり違うと実感した話

ワードプレスで制作されていないホームページを、自社で更新したり、ブログを書いたりしたい!というご意向があり、ワードプレスに変更しました。

GMO Internet Groupのレンタルサーバーでしたが、体感的に表示が遅いと感じたことがあります。

よくあるレンタルサーバーの質問例

レンタルサーバーのサービスが終了の案内が届いたのですが、どうしたら良いですか?

レンタルサーバー終了の案内が届いた場合、どのレンタルサーバーにも移行ができます。ホームページとサーバーは別ものですので、ホームページのデータを新しいサーバーに移行するだけです。ホームページの表示はそのまま表示できます。

接続が不安定なのでサーバーを変えたい。サーバーを変えることはできますか?

もちろん、大丈夫です。移管期間が必要ですので、サーバーの契約をやめる前に新規レンタルサーバーへの手続きが必要です。おおよそ1ヶ月は重複期間をみておきましょう。

同じドメインでメールも使用しています。サーバーを変えることはできますか?

レンタルサーバーを変えてもメールは使用できます。

通知が届いたけど、どう対応すれば良いかわからない

まずはご自身で問い合わせすることをお勧めします。エックスサーバーであれば、電話での対応ができます。

失敗しないレンタルサーバー選びは「サポート体制」が鍵

繰り返しになりますが、レンタルサーバー選びで最も重要なのは、「困ったときに、誰に相談できるか」です。

価格や容量など、様々な比較項目がありますが、Webサイトの運営は長期にわたるものです。その中で発生する予期せぬトラブルや疑問に、丁寧に対応してくれるレンタルサーバーを選ぶことが、結果的にWebサイト運営の成功につながります。

「エックスサーバー」は、初心者からプロまで、誰もが安心して利用できるレンタルサーバーです。

エックスサーバーの公式ページはこちら
おともだち紹介プランはこちら。お問い合わせよりご連絡いただければご紹介します

レンタルサーバーの契約やWordPressのインストールでご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。ホームページ制作から運用まで、トータルでサポートさせていただきます。

目次