はじめてのホームページ。どうやって制作する?比較
ホームページを作ろう!と思っても制作方法は様々で、一般の方にはどのような制作方法があるのか、自分に適している制作方法か判断がつかないケースが多いようです。
『ホームページ欲しいけど、自分で作れるの?業者にお願いした方がいいの?』『どんな制作方法があるの?』という方に向けて、制作方法の違いを紹介していきたいと思います。
”ホームページが無料でできる”って聞いたことありませんか?
えっ!と不思議に思われた方、ご参考になってくださいね。
ホームページを開設する場所とは
突然ですが、ホームページを開設する場所について考えたことありますか?
開設する場所とは、かんたんに言うとURLのことです。URLとはインターネット上の住所を指します。
ケースは2種類。URLを借りてホームページを作成する場合と、URLを購入してホームページを作成する場合があります。
お家に例えると、前者が賃貸、後者がマイホームです。
前者はホームページ作成サイトを利用します。後者は自分でURL(ドメイン)を取得しオリジナルサイトをつくります。
ホームページ作成サイトの場合
ホームページ作成サイトは、URLを借りると共に、コンテンツ作成もそのサービスを利用してつくる形になります。
ホームページ作成サイト内で完結するイメージです。
このようなサービスはペライチ、Jimdo、Wixなどが代表的なものですが、ほかにも複数あります。
無料で利用できるものが多く揃っています。無料で使える代わりに、ホームページのURLには、サービス名が表示されます。
具体的には.jimdofree.com、peraichi.comという形です。
登録するだけで、ホームページ作成を開始でき簡単につくれるように工夫されています。
ご自身ではじめてホームページをつくる場合、導入しやすいサービスです。
オリジナルサイトの場合
オリジナルのURLを使う場合は、ホームページ作成サイトを使う場合と異なり、制限がないため自由にサイトを制作できるのが特徴です。
この場合、『WordPress』というツールでホームページを制作することが多いです。WordPressは世界中の80%以上のサイト作成に使用されています。
WordPressが広まる以前はホームページ用のコード(html,css)を書く必要がありましたが、WordPressを利用すると直感的に操作できるブロックエディタがあるので、コードがなくても作成できます。
但し、WordPressの場合、基本設定にある程度の知識が必要です。
はじめはプロのサポートを受けらることをおすすめします。大幅な時間短縮と完成度を高めます。
またオリジナルのURLを使う場合には、URLとなるドメインとホームページのデータを置いておくためのサーバーの用意が必要になります。
インターネット上にある『住所』のこと
URL 『https://nicori.info』
ドメイン
費用:ドメインによりますが、年額1,000円前後
インターネット上にある『土地』のこと
ホームページのファイルを置いておく場所です。
具体的にはレンタルサーバーを契約すればOKです。
初心者におすすめは簡単・安全性・安定などから
『エックスサーバー』です。
費用:サーバーにより幅があり年額10,000円程度
ホームページ作成サイト・オリジナルサイト比較
ホームページ作成サイトとオリジナルサイトのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ホームページ作成サイト | 簡単(パソコンスキル人並み) 無料 | 自動的に広告が表示されることがある 制約があり自由度が低い URLがオリジナルでない |
オリジナルサイト | 自由度が高い URLを選べる(オリジナル) | ある程度知識が必要 運用費用かかる(~2000円/月 程度) |
ホームページ作成サイトを使用する場合は、無料プランのほかに有料プランがあります。
ご自身で、全機能無料体験期間を利用して、プランの差を確認されることをお勧めします。無料プランでは制作したホームページに自動的に広告が掲載されることが多いです。広告が表示されて良いかどうかも、一度検討されてくださいね。
自分でつくる場合・依頼する場合のメリット・デメリット
ホームページをご自身でつくられる場合と依頼する場合のメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
自分でつくる | 運用費のみで制作費は無料 | デザインの自由度が高くない デザインが被ることがある 作成時間がかかる |
依頼する | 知識がなくてもホームページを持てる 手間が大幅に少なくて済む 構成を相談できる デザインが整う | 初期費用がかかる |
まとめ
わたしはホームページ制作を仕事にしていますが、必ずしも制作を依頼した方が良いとは思っておりません。
ホームページ制作やITに興味があり、仕組みを理解したい、と思っている方は一度簡単に作れるホームページ制作サイトを利用されると良いと思います。ご自身で体験すると依頼するときも、依頼するポイントが明確化されると思うからです。
パソコン作業や細かなことを考えるのが好きでない、時間が避けない場合には、はじめから制作を依頼方が良いと思います。完成度や時間の短縮など費用対効果が見込めます。
ホームページ制作どうしよう?自分でやりたい!でも不安。
という方、お気軽にご相談くださいね。